2025年8月23日に北海道札幌市で開催予定だった「ドリカム花火2025 in 札幌真駒内」が開催中止と発表されて話題を集めています!
「ドリカム花火が開催中止になった理由や経緯は?」
「振替予定はあるの?」
「チケット返金はいつからどのように対応してもらえる?」
など、気になっている方も多いですよね。
そこで今回は以下の内容で記事をまとめたので、ぜひ最後までご覧ください!
▶【ドリカム花火2025】開催中止の理由
▶【ドリカム花火2025】振替開催の予定について
▶【ドリカム花火2025】チケット返金対応について
【ドリカム花火2025】開催中止の理由
「ドリカム花火2025 in 札幌真駒内」
— DREAMS COME TRUE STAFF【公式】 (@dcte_staff) August 8, 2025
開催中止のお知らせとお詫びhttps://t.co/wVznXqoFnG pic.twitter.com/YWxeWvr2QI
さっそく、「ドリカム花火2025 in 札幌真駒内」が開催中止となってしまった理由について詳しく見ていきます。
「第13回真駒内花火大会」の事故の詳細は以下のとおりです。
・発生日は2025年7月12日。
・大会終了間際に、花火の燃えカスの一部が立入禁止エリアと無料進入可能エリアの境界線付近に落下する事象が発生しました。
・このエリアは警備強化中の区域であったため、幸いにも怪我人や火災の発生は確認されていません。
・しかしSNSなどの目撃情報では、立ち入り禁止エリアで花火の火の粉が飛び火し火傷の危険があるとの投稿もありました。
・この事故を受けて、会場や関係各所からはさらなる安全対策の強化が強く求められることとなりました。
【火の粉】北海道・真駒内花火大会にて人の上に火花が降り注ぐpic.twitter.com/6uBP91y56b
— K. (@moonspell_jp2) July 13, 2025
このことから警備強化が進む中で、今回の「ドリカム花火2025」では安全確保が困難と判断されました。
さらに、昨今の天候急変(ゲリラ豪雨・突風・強風など)や全国の花火大会で相次ぐ事故も踏まえ、十分な安全対策を整えた上での開催が難しいとの結論に至りました。
ファンや来場予定者の反応は?
今回の「ドリカム花火2025 in 札幌真駒内」開催中止を受けてのネット上での反応を一部まとめました。
・安全性の再検討は賢明な判断
・危険の伴う花火が衰退してドローンショーなどに置き換わっていくのかな
・先日の横浜の台船火災もあったから慎重な判断になるよね
・夏の風物詩が安全対策で姿を消す
・何かしら代替案で開催してほしい
・立ち入り禁止エリアを増やしていくしかない
・花火大会自体が開催しにくくなってくるね
・真駒内花火のはそもそも立ち入り禁止エリアで見てた人が悪い
・花火に100%の安全を求めたらどこもやれなくなる
・来年に期待したい
全体として、ファンや来場予定者は中止に対して落胆しつつも、安全面での苦渋の決断を尊重し、今後のドリカム花火の再開に期待を寄せる声が多数です。
関係者一同の謝罪と安全最優先の姿勢に共感しつつ、イベントの復活を待つ心情が広がっています。
【ドリカム花火2025】振替開催の予定は?
主催者は安全対策強化のために中止を決定し、振替日程は設けていないと公式に発表しています。
【ドリカム花火2025】チケット払い戻し時期や方法は?
「ドリカム花火2025 in 札幌真駒内」のチケット払い戻し時期や方法について確認していきましょう。
【払い戻し時期】
2025年8月18日(月)18時以降に公式HPで詳細が案内予定
【払い戻し方法】
払い戻しの手続きや対象席種(SS席、S席など)の情報も公式HPで案内
振替開催は予定されていませんので、払い戻し以外の対応はありません。
チケットをお持ちの方は、払い戻し方法の案内が出るまで大切に保管しておくことが必要です。
まとめ
今回は『[ドリカム花火2025]開催中止の理由はなぜ?振替予定は?』について紹介しました。
▶【ドリカム花火2025】開催中止の理由
2025年7月12日に同じ会場で開催された「第13回真駒内花火大会」で、花火の燃えカスが立入禁止エリア付近に落下する事故が発生し、安全対策強化が求められたためです。
▶【ドリカム花火2025】振替開催の予定について
「ドリカム花火2025 in 札幌真駒内」の振替開催の予定はありません。
▶【ドリカム花火2025】チケット返金対応について
2025年8月18日(月)18時以降に公式HPで詳細が案内予定です。
最後までご覧いただきありがとうございました!